山の恵み
タランボが有るのは確認していましたが、足元にはウドがそこらへんに密集 やや遅きに帰したタラの芽そっちのけでウドに変更 日曜も出かける、調子に乗ると取りすぎて、後はご近所に配る羽目に、これも喜ばれるから楽しい。 この日は同じ場所でワラビもゲット
タラと同じウコギ科の棘がチョッと違うのは、コシアブラだと思うがこれもあったけど食べたこと無いんだよね。 帰り道から景色
【遠く旭川を望む】
【黄色い花】
山菜取りは楽しいけど無理はしないでね、とくにこれからの竹の子は毎年遭難のニュースがある。 高齢の方でも持ってるスマホでGPSログ(軌跡)をとるアプリもあるのでそれも利用してはいかが 孫ちゃんにお願い、じーちゃんばーちゃんのスマホに入れてあげて
- 関連記事
-
- おうるの森 (2018/07/07)
- マロニエ・美瑛 (2018/06/13)
- 山の恵み (2018/05/27)
- フラヌイ温泉・上富良野 (2018/04/05)
- 木かげ・中富良野 (2018/04/03)
- Genre :
- 地域情報
- 旭川/道北地域のネタ
- Tag :
- 山菜
Comment
2018.06.15 Fri | ブルさんへ
初めましてですよね。 コメントありがとうございます。
山菜美味しいですよね、山盛りはいらないけど、春になると食べたくなります。
今回はウド採り過ぎてお隣さんにおすそ分けして喜ばれました。
ハリギリですか、タラは立派なトゲでそれより細かいトゲでしたね
偶然見つけた場所 これで何年かは苦労しなくていいかなと一安心しています、僅か200m位の間にウド・タラ・ハリギリ?・少ないけどワラビも、山菜に詳しければもっとあると思いますが、私にはこれが限界(笑い
お気軽にお立ち寄り下さい。
- #-
- いわ
- URL
Trackback
- URL
- http://4and20.blog87.fc2.com/tb.php/1618-5e6bbde3
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)