謎の湯
【謎の湯】

天気の悪い盆休みでしたね、そんな中でもまだ良かった前半に久しぶりの源泉探査 こんな川の先にあるのかな~ 楽しみ では道を進みましょう
【通行止め】 
林道を進め数ヶ所の分岐を進むと遂に通行止め この先が道路が決壊してるそうな 車を止めチョッと奥行って見ましょうか 熊怖いから 通称田んぼ一号の長靴と鈴を首からぶら下げて進みます。
川の音を聞きながらセンサー満開にしながら ビビリながら進むも兆候ないので、急いで車に戻る、 怖いぜ! 来る途中で気になる所まで戻ろう。
【池】

どこでも見るため池風ですが、何故か池中に大きい石が鎮座 付近を更に捜しましょう
【赤い流れ】 
よく見ると岩盤の割れ目にそって湧出してるのが多く見られる
【その一例】

割れ目からジワジワ出ています。 これが温泉成分由来なのか、また微生物の作用なのは不明 この岩盤様は自信ないが多分プロピライトと呼ばれるものなのかな 間違ってたら御免なさい。 で温度は比較の為に近くの本流の川の温度は
【本流温度】

13.6℃
【湧出地点温度】

19.2℃
成分的にはアルカリ性単純泉と思われるが、あの鉄分とは思われないドギツイ赤色 イエー楽しいぜ温泉!
もう一ヶ所ある筈ですが、とてもこの季節には入って行けなかったのが残念
天気の悪い盆休みでしたね、そんな中でもまだ良かった前半に久しぶりの源泉探査 こんな川の先にあるのかな~ 楽しみ では道を進みましょう
川の音を聞きながらセンサー満開にしながら ビビリながら進むも兆候ないので、急いで車に戻る、 怖いぜ! 来る途中で気になる所まで戻ろう。
【池】
どこでも見るため池風ですが、何故か池中に大きい石が鎮座 付近を更に捜しましょう
【その一例】
割れ目からジワジワ出ています。 これが温泉成分由来なのか、また微生物の作用なのは不明 この岩盤様は自信ないが多分プロピライトと呼ばれるものなのかな 間違ってたら御免なさい。 で温度は比較の為に近くの本流の川の温度は
【本流温度】
13.6℃
【湧出地点温度】
19.2℃
成分的にはアルカリ性単純泉と思われるが、あの鉄分とは思われないドギツイ赤色 イエー楽しいぜ温泉!
もう一ヶ所ある筈ですが、とてもこの季節には入って行けなかったのが残念
- 関連記事