多分 冷鉱泉かも?

【某 ホース泉は】

硫黄臭を伴なう冷鉱泉がドバドバ出てたけど、今は微量が出るのみ 自然由来の現象はこれだから面白いんだよね。 じゃ次を探すこれ大事 キノコと同じそこに有るなら環境が整ってるってこと探すぜ!!

【そしてこんな場所 怪しいよね】

付近一帯ガレ場ですが、何故か山から流れがあり藻が大発生 温度測ろうと一歩入ると10cm以上の厚さで、スニーカーはずぶ濡れ これは崖を上って行くか てな具合で身支度整え再挑戦

【登り初め】

心洗われる 同行者は藻大好きらしい 足を滑らせながら更に進もう

【いいね】


【突如終わる】

暫らく苦労しながら登ると、湧出場 8平方程のガレ場から推定50ℓ/分 その先は以前硫黄を産出された名残かやや黄色がかる岩肌 何時もの儀式

【8℃】

こりゃー冷たぇー 8℃だぜ 一桁は流石にマニアもたじろぐか(笑い
これだけ藻が繁殖するのは間違いなくミネラル豊富の証し 如何なる成分が有るのか 
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
散歩