ホテル大雪 立ち寄り湯
【浴場入り口】

久しぶり層雲峡のホテル大雪に立ち寄り湯 えー以前紹介は、2010/01以来って まーそんなもんっス ロビーは新しく変りより明るく重厚になった感じ こちらには3ヶ所の浴場がありますが今回は最上階の浴場を利用
利用時間が日中なのもあり被用者は1~2名ほど 静かな脱衣所 清潔感のある洗面所を抜け内湯に向かおう。
【内湯】

横長の内湯 最上階の内湯からは層雲峡の渓谷 湯温はやや温めでマッタリできる
【露天風呂】

渓谷を眺め降ろす内湯とは違い細長い露天風呂は山側を向いている 内湯に戻り川を見ると既に冬の一大イベントの氷爆まつりの準備でしょうか、既にハウスも設置 夕方ともなれば大陸系のお客さんで賑わうと思われるが、何と静かなことか ジックリ堪能しました。
温泉分析表
源泉名:層雲峡温泉(ホテル大雪)
試験年月日:平成26年11月27日
泉温:74.0℃
ph:7.7
蒸発残留物:0.686g/㎏
泉質:単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉) 旧泉質名:単純硫黄泉
湯使い:加水・薬剤あり
●層雲峡温泉 ホテル大雪
住所:上川町層雲峡
電話:01658-5-3211
日帰り情報
利用時間:1100~17:00
料金:800円
ホテル大雪さんのHPはこちら
久しぶり層雲峡のホテル大雪に立ち寄り湯 えー以前紹介は、2010/01以来って まーそんなもんっス ロビーは新しく変りより明るく重厚になった感じ こちらには3ヶ所の浴場がありますが今回は最上階の浴場を利用
利用時間が日中なのもあり被用者は1~2名ほど 静かな脱衣所 清潔感のある洗面所を抜け内湯に向かおう。
【内湯】
横長の内湯 最上階の内湯からは層雲峡の渓谷 湯温はやや温めでマッタリできる
【露天風呂】
渓谷を眺め降ろす内湯とは違い細長い露天風呂は山側を向いている 内湯に戻り川を見ると既に冬の一大イベントの氷爆まつりの準備でしょうか、既にハウスも設置 夕方ともなれば大陸系のお客さんで賑わうと思われるが、何と静かなことか ジックリ堪能しました。
温泉分析表
源泉名:層雲峡温泉(ホテル大雪)
試験年月日:平成26年11月27日
泉温:74.0℃
ph:7.7
蒸発残留物:0.686g/㎏
泉質:単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉) 旧泉質名:単純硫黄泉
湯使い:加水・薬剤あり
●層雲峡温泉 ホテル大雪
住所:上川町層雲峡
電話:01658-5-3211
日帰り情報
利用時間:1100~17:00
料金:800円
ホテル大雪さんのHPはこちら
- 関連記事
-
- 近郊スキー場その1 (2019/01/19)
- そばの里・幌加内 (2019/01/15)
- ホテル大雪 立ち寄り湯 (2018/12/02)
- さくら・多度志 (2018/11/25)
- ひぐま・名寄 (2018/11/07)