近郊スキー場その1
【和寒・東山スキー場】

いつも来る和寒 温泉探索・ラーメン行脚・山菜と何時もの和寒 40号線は面白い物が一杯 そんな訳で今回は近郊の限られた時期にしか紹介できないラーメンを紹介
【カウンター】

連休中なのでスキー客がワンサカ そんな中一応場違いの無いようにスキーするポイノースフェイスで化けて潜入 大きいセンターロッジに食堂がありテーブル席のみです。
メニューはカウンター横にあります、こちらをクリック 先頭はラーメンです。 注文後チョッと廻りを見ると、ジュークボックス発見!! 曲は演歌かなシングルレコードが取り出してピックアップがニューっと出てくるギミックがない(残念) そんなこんなしてる間に呼ばれました。
【しょう油ラーメン】600円

まーよくあるパターンかなとスープ一口 これはオリジナルスープです 流石和寒と納得 豚骨・野菜がメインで魚介は僅か 麺は加水率高め・やや太い・やや強縮れの麺 チャーシューは赤身主体のお肉で勿論昔風が一枚 ネギ・メンマをトッピング
麺を啜ると何故かバターの香り スープ一口余り感じない また麺バターの香り それを数回続ける(笑い アウェー感をビシビシ感じながら美味しいなこれ~と一人啜る。 で次向かったのは
【日向スキー場】

テーブル席とファミリーに嬉しい小あがりがあり、利用時は昼すぎですが小上がりはファミリー利用中 スキー場の下にはロッジがあるが食堂は無いので食事は日向温泉に併設のこちらのみとなります。 メニューは券売機で確認しよう。
【しょう油ラーメン】670円

おー綺麗なファーストインプレ スープ一口 立派な業務用かな 麺は大好きな低加水・やや細め・中縮れが嬉しい チャーシューは大きいのが一枚 二色ナルト・ネギ・メンマ
これは立派な業務用スープかな しかし地元米澤製麺の麺がいい仕事してる。
願わくは、和寒スキーのスープに地元低加水の麺で頂きかった。
夏のパークゴルフ場 冬のスキー場 季節限定のラーメンは楽しい アウェー感も楽しまなくちゃ。 では
いつも来る和寒 温泉探索・ラーメン行脚・山菜と何時もの和寒 40号線は面白い物が一杯 そんな訳で今回は近郊の限られた時期にしか紹介できないラーメンを紹介
【カウンター】
連休中なのでスキー客がワンサカ そんな中一応場違いの無いようにスキーするポイノースフェイスで化けて潜入 大きいセンターロッジに食堂がありテーブル席のみです。
メニューはカウンター横にあります、こちらをクリック 先頭はラーメンです。 注文後チョッと廻りを見ると、ジュークボックス発見!! 曲は演歌かなシングルレコードが取り出してピックアップがニューっと出てくるギミックがない(残念) そんなこんなしてる間に呼ばれました。
【しょう油ラーメン】600円
まーよくあるパターンかなとスープ一口 これはオリジナルスープです 流石和寒と納得 豚骨・野菜がメインで魚介は僅か 麺は加水率高め・やや太い・やや強縮れの麺 チャーシューは赤身主体のお肉で勿論昔風が一枚 ネギ・メンマをトッピング
麺を啜ると何故かバターの香り スープ一口余り感じない また麺バターの香り それを数回続ける(笑い アウェー感をビシビシ感じながら美味しいなこれ~と一人啜る。 で次向かったのは
【日向スキー場】
テーブル席とファミリーに嬉しい小あがりがあり、利用時は昼すぎですが小上がりはファミリー利用中 スキー場の下にはロッジがあるが食堂は無いので食事は日向温泉に併設のこちらのみとなります。 メニューは券売機で確認しよう。
【しょう油ラーメン】670円
おー綺麗なファーストインプレ スープ一口 立派な業務用かな 麺は大好きな低加水・やや細め・中縮れが嬉しい チャーシューは大きいのが一枚 二色ナルト・ネギ・メンマ
これは立派な業務用スープかな しかし地元米澤製麺の麺がいい仕事してる。
願わくは、和寒スキーのスープに地元低加水の麺で頂きかった。
夏のパークゴルフ場 冬のスキー場 季節限定のラーメンは楽しい アウェー感も楽しまなくちゃ。 では
- 関連記事
-
- 近郊スキー場その3 (2019/01/31)
- 近郊スキー場その2 (2019/01/22)
- 近郊スキー場その1 (2019/01/19)
- そばの里・幌加内 (2019/01/15)
- ホテル大雪 立ち寄り湯 (2018/12/02)