<

日向(ひなた)温泉・立ち寄り

バス停 お年よりはバスで来てます。
士別を過ぎ、名寄手前の多寄に有る 昭和43年開湯 今回2回目
日向温泉さん 正面 受付 300円 安っ
受付で300円を払い、温泉分析表、湯使いなどを確認して温泉へ
シンプル
大きな湯船で奥にサウナ用の水風呂だけと言うシンプルな作り 水風呂もしかして源泉かと
期待しましたが、水道水でした。 冷鉱泉の為、加温・加水・循環・消毒のためマニアは
寄り付きませんが、地元民で賑わってます。微ツルのお湯で、出てから更にツルツル感が
増す不思議なお湯でした。 尚:アメニティーは石鹸だけですのでご注意。
食堂も完備   昭和43年成分374㎎から平成18年成分189㎎に半減しました。

日向温泉:士別市多寄町4098-6 ℡0165-26-2021
       大人 5,880円・小人 4,930円(1泊2食)
立ち寄り:大人 300円 ・ 小人 150円  10:00~21:00(受付20:30終了)

関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
いっち
2008/12/03 (Wed) 20:41

ひなびた風情ですね

6,000円弱で2食付とは、出張の折に泊りたいと思いました(笑顔)

食堂あるのですね。どのようなラーメンが提供されるのか、ちょっぴり気になった次第です。

バス停の写真に、旅情をそそられました~

いわ
2008/12/03 (Wed) 22:09

いっちさん どうも
施設もバス停と同じで年季が入ってます。
冬季はスキー場の中に有るので、合宿で利用してるかも?
値段も安いし (笑顔  高台にあるので、景色は気持ちいいです。

「温泉天国北海道」の中において、上川北部は温泉の不遇地帯
宗谷まで行けば、個性的な温泉有るのですが・・・
私の最北は、朝倉温泉までです。  

道北