三笠更科食堂さん 完全閉店

【更科食堂】

三笠近辺訪れる時 いつも開いてないか立ち寄る大好きなお店ですが 調べると閉店した模様 長きにわたり有難うございました。
創業1925年ともう少しで100年食堂でしたが、残念。
2010/052011/032014/052019/05
関連記事

コメント 6

There are no comments yet.
しば
2021/03/21 (Sun) 20:10

残念です

三笠の友人宅へ行く途中で何度か行ったことがあるお店でした。いつも親子丼ともりそば又はラーメンで腹いっぱい食べていました。やっぱり原因はコロナですかねぇ・・・

いわ
いわ
2021/03/21 (Sun) 21:43

ご存知でしたか 流石です。

素朴な味でラーメン・丼やそばも美味しいお店でした シンプル過ぎて最近のニューウエーブのラーメンを食べてる人には?と思うこともあるかもしれませんが 年寄りにはドンピシャリの味(笑
体調不安が原因のようですね 幾春別のカフェ古母里さんもかなり前に閉店したし寂しい限りです。

Big@札幌
2021/03/22 (Mon) 08:50

更科と古母里について

どうもでした。タイトルの件ですが両店ともに閉店告知の張り紙資料画像があります。更科についてはラーメンしか食った事がなかったのでいつかは「そば」をと目論んでおりましたが結局能わず・・・建物の今後が気になります ハイ。

いわ
いわ
2021/03/22 (Mon) 21:17

もしもしBigさんですよね?

更科に食いつくのは分かるんだけど、ガチラーメンヲタのBigが古民家カフェの古母里ですか、普通有り得ないけど
誰と行ったの怪しいな 本当にBigさん?(笑 更科は蕎麦も堪能しました。
更科と古母里さんの閉店のお知らせ画像は欲しいな メールアドレスによろしくです ハイ!

野菜やけん
2021/03/23 (Tue) 07:07

さみしい限りです。閉店前に一度行きたかったです。

いわ
いわ
2021/03/23 (Tue) 19:41

野菜やけんさんへ

本当に残念ですね。 ただ少しに望みがあります。
実は三笠市では、「継業バンク」なる事業を発足 4代目を絶賛募集(地域おこし協力隊) 3代目は高齢ゆえ一から十は無理ですが基本は伝授とのこと 
http://keigyo.jp/%e5%be%8c%e7%b6%99%e3%81%8e%e6%b1%82%e4%ba%ba/mikasa00002/
どうですか チョッと期待できますね。

道央