21世紀の森の湯
【21世紀の森の湯】


東川の奥 動物園の奥と言った方がいいかな キャンプ場もあり市民の憩いの場所 冬季は休みでGWの手前で営業再開する 以前は無料でしたが、最近は維持管理(施設管理人が常駐)のため、協力金として100円徴収しています。 尚時間も午後一時からの利用に変更になってるので注意してください。
過去記事は、2016/10に紹介してますが、かなり古い記事ですね。
【脱衣場】

こじんまりとした、脱衣場ですが、利用数から見たら十分 簡易水洗ですが完備
【浴場】

こちらもこじんまりとした湯舟 紹介はしていませんが、利用開始の1994年(最初は現在の駐車場側に露天風呂もありました)は利用していませんが、暫くしてレジオネラ菌が発生して、露天が閉鎖してからの記憶になります。
近年 深層ボーリングの源泉もチラホラ散見される旭川ですが、2000年以前に1000mオーバー掘削(1200m)の源泉は唯一 近郊では1997年の花神楽があります、こちらは更に深い1800m 温泉不毛地帯の旭川には貴重な源泉
長年利用してると気付く事もある、成分表には記載のない、泡付きがあること これが最初からなのか最近なのかは不明 ただ泡付きも源泉の具合で、全くない日もあったり、目茶苦茶付く日もあり、まさに源泉は生き物
●21世紀 森の湯
住所:旭川市東旭川瑞穂
電話:0166-76-2333
営業:13:00~20:00
料金:100円
期間:5月1日~11月30日 期間中無休
石けん・シャンプーの使用は禁止
東川の奥 動物園の奥と言った方がいいかな キャンプ場もあり市民の憩いの場所 冬季は休みでGWの手前で営業再開する 以前は無料でしたが、最近は維持管理(施設管理人が常駐)のため、協力金として100円徴収しています。 尚時間も午後一時からの利用に変更になってるので注意してください。
過去記事は、2016/10に紹介してますが、かなり古い記事ですね。
【脱衣場】
こじんまりとした、脱衣場ですが、利用数から見たら十分 簡易水洗ですが完備
【浴場】
こちらもこじんまりとした湯舟 紹介はしていませんが、利用開始の1994年(最初は現在の駐車場側に露天風呂もありました)は利用していませんが、暫くしてレジオネラ菌が発生して、露天が閉鎖してからの記憶になります。
近年 深層ボーリングの源泉もチラホラ散見される旭川ですが、2000年以前に1000mオーバー掘削(1200m)の源泉は唯一 近郊では1997年の花神楽があります、こちらは更に深い1800m 温泉不毛地帯の旭川には貴重な源泉
長年利用してると気付く事もある、成分表には記載のない、泡付きがあること これが最初からなのか最近なのかは不明 ただ泡付きも源泉の具合で、全くない日もあったり、目茶苦茶付く日もあり、まさに源泉は生き物
●21世紀 森の湯
住所:旭川市東旭川瑞穂
電話:0166-76-2333
営業:13:00~20:00
料金:100円
期間:5月1日~11月30日 期間中無休
石けん・シャンプーの使用は禁止
- 関連記事
-
- そば源・三番舘店 (2022/07/24)
- 名無しの花 (2022/07/20)
- 21世紀の森の湯 (2022/07/18)
- 光林坊・どうぶつえん通り (2022/07/14)
- 禅開・市内 (2022/07/12)