<

クラレンス・ホワイト

 09300.jpg
photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
09302.jpg
表示の写真は1973年インディアン・スプリングの「ホワイト・ブラザース」
使用ギター「マークホワイトブック」
兄のローランドが札幌公演でも使用
 09303.jpg 09304.jpg
昔はコピーも出来、指も動いたらしい
我ながら、信じられない

温泉の話題も、B級、グルメも無いので 
何気に米国のクラレンス・ファンサイトを覗く
画像は、米国1978年「Oak Publications」発行(どんだけ古いんだ 爆)、日本で1978年に「ミュージックセールス社」から発行されたラス・バレンバーグ著 中川五郎訳【クラレンス・ホワイトのギター】である、米国と僅かな差で国内販売され、如何に当時クラレンスが人気か想像できる。

その当時、譜面は殆ど有りませんでしたが、自分でもかなりコピーしてたので「まーこんなもんでしょ」と本棚に・・・・その後大手出版社からクラレンス本は発売されていない。 知らぬ間に絶版、今だ再販はされていない。

ところが、発見しましたよ 最近、著者のラス・バレンバーグさんのHPでデジタル・マガジン(PDS版)で発売! 当時のオリジナル版でしょうか
高いので($30)購入には至らないが、人柱で誰か買わない?
と言っても、30年前の雑誌の話で誰も関心はないし、独り言です(苦笑)
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
ダッフィー
2009/12/15 (Tue) 16:20

いわさん

なるほどバレンバーグさんのHPにありましたね「Clarence White Guitar」$30 として

私はリスナーですから、はなっから買えませんが、プレイヤーのお方は欲しいでしょうね、人柱か・・・・うまいこと仰いますね。。。 

いわ
2009/12/15 (Tue) 22:17

ダッフィーさんへ

お久しぶりです。
多分、手元にある本と同じ物のようですから、わたしもチョッと考えますね
「33インスト・・」の時はサンプル見れましたが、見れないのが残念です。 

音楽