ries café


天気の良い日は、就実の丘・美瑛・富良野の田舎道を当ても無く走りたくなる、まだ雪で進入できない道もあるが、雪解けも近い
昨年も雪解けと共に利用した【ries café】
今年はどこに行き、どんな出会いがあるのだろうか、北海道は広いまだまだ知らないところが沢山ある。
- 関連記事
-
- たまや・中富良野 (2010/07/04)
- FB(ふらのバーガー) (2010/05/07)
- ries café (2010/04/16)
- 森の旅亭 びえい・朝食 (2010/04/14)
- 森の旅亭 びえい・夕食 (2010/04/14)
- Genre :
- 地域情報
- 旭川/道北地域のネタ
Comment
2010.04.21 Wed |
お久しぶりです。
nana→ナナへ変更しました。
私も旭川にいた頃は、好きな美瑛・富良野方面を
当てもなく車で走っていました。
夜中に、ぷらっと出掛けたり・・・
内地に来てからは、そういう場所がないので
寂しいですね(^_^;)
北海道は、本当に広いですね^^
- #-
- ナナ
- URL
2010.04.21 Wed | ナナさんへ
実際、ドライブと言いながら本当は道に迷ってる状態が正確です、美瑛の道は今でも分かりません。 迷いながらも、砂利道だが「ジェットコースターの道」より凄いじゃんとか、「アッここに出るのか」と思うのも楽しい。
昨日、旭川はみぞれ 春は何時来るのでしょうか
内地(三重)に住んでた時は、歴史に目覚めました 休みに奈良・飛鳥方面に頻繁に出かけていました。 木地師の郷(小椋)・何やら宗教施設が沢山ある所とか、地元図書館に通いネット上では余り紹介出来ない所も初めて知りました、作家「隆慶一郎」絡み マイナーな所ばかりですが
Trackback
- URL
- http://4and20.blog87.fc2.com/tb.php/515-7e224a46
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)