<
script src="//accaii.com/iwajun/script.js" async>

湯元白金温泉ホテル・立ち寄り湯

P1070333
芦別~富良野~十勝岳~望岳台~白金温泉 訳の分からないドライブコース
今年の紅葉は、綺麗でないですね、葉がクシャクシャになっており紅葉ではなく枯れた色が遠目から観た景色にも影響してる。 稀にみる熱い夏が影響してるのでしょうね。
久しぶりに訪れた「湯元白金温泉ホテル」経営母体は地元バス会社(旭川)「道北バス」

【内湯】
P1070326
源泉浴槽は一つ
【露天風呂】
P1070330
photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1070303
凌雲閣よりカミホロ荘を眺める
 P1070328
露天風呂から美瑛川を望む
 P1070327
内湯の源泉浴槽
 P1070313
脱衣場
 P1070314
こちらは14号井は使用してない。

今年の紅葉はイマイチと言いながらも、赤・黄に色づいた木々を眺めて入る露天は気持ちいい 渓谷の上のブルーリバー橋・下には青池に繋がるブルーリバー(美瑛川)が流れる
白金温泉郷では一番のロケーションだ
簡単な温泉分析書しかなかった。

温泉分析書
源泉名:白金温泉 15・18・19号井の混合泉
泉温:51.7℃
泉質:ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉
   低張性中世高温泉(旧:含塩化土類-芒硝泉)
湯使い:加水・加温・循環なし かけ流し
私感ながら、最近源泉の調子がすこぶる良い様に感じているのは私だけ? お休みしてたボーリングを使い出し全体的に湯量が増したから(謎)

【湯元白金温泉ホテル】
住所:上川郡美瑛町字白金
電話:0166-94-3333

立ち寄り湯
時間:11:00~17:00
料金:800円
 yumoto
関連記事

コメント 8

There are no comments yet.
kou
2010/10/16 (Sat) 21:41

いわさんこんばんは!
今年の冬に宿泊して露天で湯船の中に隠れている岩に思いっきり
足をぶつけて出血(泣き)…でもほんと良いお湯ですね、
夏に待望の混浴露天風呂にやっと浸かることが出来ました。
ここは白金温泉の中の僕のお気に入りです。
来月辺りまた行きたいと思っています。

いわ
2010/10/16 (Sat) 22:58

kouさんへ

今年はかなり奮発して(汗「森の旅亭 びえい」で宿泊

濁り湯ですから最初の一二歩って誰しも恐々 私も時々「オットット」と
下の混浴露天気持ちいいですよね 私もお気に入り。

新之助
2010/10/17 (Sun) 07:18

おはようございます
先月の北海道旅行でここに立ち寄り湯してきました
露天風呂からの見晴らしいいですね~
帰って来てから知ったのですが混浴露天風呂があったんですね
いやぁ~残念!リベンジしなくちゃ!
今話題の青い池にも行きました
駐車場に観光バスがいっぱいでちょっとビックリ!
とっても雰囲気があって綺麗でした
ただちょっと人が多すぎましたが(笑)
「森の旅亭 びえい」に宿泊ですか!
それは凄い!
ボクらは高級そうだねぇ~と言いながら前を通り過ぎただけです(笑)

いわ
2010/10/17 (Sun) 22:00

新之助さんへ

宿から川のほうに下りていくとあり、渓谷の景色が最高ですよ。 冬季は閉鎖するので注意
 
青池、最近の人気スポット駐車場に入れない乗用車・バスが道路に溢れています。ここ1、2年で人気になりましたね。2008年訪れたときは一時間ほど散策しましたが、女性二人組のみ、その当時は車で青池まで行けました。それ以前に知られていたのですが、工事中で公にしていなく知る人だけのスポットでした。

駅前旅館
2010/10/18 (Mon) 23:39

こんばんは。

先月末の渡道の初日が、フロンティアフラヌイ温泉~中富良野温泉 ふらのラテール 万華の湯~美瑛駅前「おきらく亭」~「青い池」~白金温泉 銀瑛荘~森の旅亭 びえい~湯元白金温泉ホテル~十勝岳温泉凌雲閣~カミホロ荘(泊)でした。

こちらのホテルには2度宿泊してますが、数年ぶりの訪問で崖下の混浴露天でのんびりできました。
森の旅亭 びえい、敷居の高そうのお宿ですが露天風呂にあった一人用浴槽で瞑想してきました(笑)。

いわ
2010/10/19 (Tue) 21:09

凄いペースですね!

いやー精力的に廻っておられますね。
最近は、精々3~4ヶ所でギブ(苦笑)望岳台経由でしょうか?このルートも少ししたら冬季閉鎖ですね

森の旅亭のつぼ湯(一人用浴槽)狭すぎず広すぎずでアズマしい 宿泊後、立ち寄り湯は行っていないので次回のんびりと利用したいと思っています。

しんとくさん
2011/06/18 (Sat) 13:22

じつはここも

じつはここもこの4月に入りました。朝11時すぎだったので1人独占素晴らしかったです。下に見える川はなぜかミステリアス青かったです。混浴露天風呂?ってはいれたのでしょうかねえ?行けばよかった。旭川は、いつでもいけそうなので、次次回には、ちなみに次回は朝倉温泉狙いです。なにか情報あったら教えてください。泊まったほうがいいとかetc.

いわ
2011/06/18 (Sat) 22:03

しんとくさんさんへ

別名「ブルーリバー」ですから名前通りでしょうか 下ったところにある混浴露天は5月に入ってからの可能ですね。
おーマイナーな朝倉温泉ですかー 私が利用時は昼から立ち寄り受け付けてましたが、後に16時からだったかな遅くなった筈  故旭川からは日帰りは困難になりました。 宿泊が無難でしょうか 同じ源泉とはいえ湯使いからしたら目の前の宿は避けたいし難しいところです、時間がとれるなら私は宿泊しちゃいます。
http://art63.photozou.jp/pub/732/247732/photo/85055887_org.v1308401890.jpg
電話確認が確実でしょうね 私も詳細は確認してないのでもし分かればコメント頂けたらうれしいです。

いいな シュワシュワの源泉 また行きたいです(笑顔

富良野・美瑛