芽登温泉ホテル・宿泊

今日の宿泊湯宿「芽登温泉」 到着時には日がかなり傾いてた。
予約時は二階の本館トイレ付で予約していたが、宿主が同行者の体調などを考慮していただき、当日空いていた旧館一階の部屋(トイレなしだが、廊下向かいにある)に変更していただいた。 入館してすぐの心遣いうれしく思った。
【ロビー】

【部屋】

photo book クリックで拡大
でスライド開始

一階旧館八畳部屋 液晶テレビ(地デジ)・湯沸しポット・浴衣・バスフェイスタオル・歯磨き・トイレなし(共同洋式)・冷蔵庫は無かったが、二階に共同利用の冷蔵庫があるので利用できると思われる。本館の部屋には有る様だ。
勿論、建物の鄙び度は否めないが掃除も行き届き、館主も目立たぬように見回っており好印象

photo book クリックで拡大








一階旧館八畳部屋 液晶テレビ(地デジ)・湯沸しポット・浴衣・バスフェイスタオル・歯磨き・トイレなし(共同洋式)・冷蔵庫は無かったが、二階に共同利用の冷蔵庫があるので利用できると思われる。本館の部屋には有る様だ。
勿論、建物の鄙び度は否めないが掃除も行き届き、館主も目立たぬように見回っており好印象
- 関連記事
-
- 芽登温泉ホテル・夕食 (2010/12/07)
- 芽登温泉ホテル・風呂 (2010/12/06)
- 芽登温泉ホテル・宿泊 (2010/12/05)
- 三福緑園店・北見 (2010/12/02)
- レストラン・メープル 占冠 (2010/11/16)
- Tag :
- 温泉宿泊
Comment
2010.12.06 Mon |
好きですよここの温泉。
温泉教授の松田先生もイチオシでしたね。
十勝のこのあたりに行くと亀の子温泉を思い出してしまいます。
雌阿寒の野中温泉もかなりお気に入りです。
- #-
- ぱなっぷりん
- URL
2010.12.06 Mon | ぱなっぷりんさんへ
温泉教授のお薦めなのか 御免なさい知りませんでした。
何時からかランク付けする様になってから、一気に読む気が無くなったのが事実
出版社との都合で仕方無いでしょうが、権威の松シュランで(爆)
>亀の子温泉
未湯で終わった…残念
>野中・景福
何時か宿泊します!
Trackback
- URL
- http://4and20.blog87.fc2.com/tb.php/640-6295f1fc
- この記事にトラックバック(FC2Blog User)