伝承館

P1080385

【すくい湯葉】
P1080421
鷹栖町にある豆腐をメインにしたお食事処に再訪 記事にはしてないが今回と過去紹介の間に2度ほど訪れてる。

【薬味】
P1080395-1
photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1080388
一番のり 全てテーブルは埋まっている。
 P1080400
前菜二点盛
各々取り分ける
 P1080418
何杯でもいっちゃうよね。
 P1080422
豆乳プリンのフルーツ添え(黒みつソース)
 P1080405
アルカリ還元水が非常に美味しかった。

【豆腐サラダ・温泉タマゴ・漬物】
P1080409

【田楽二種・刺身・味噌椀】
P1080413

【湯豆腐】
P1080416
適時に料理が運ばれてくるので、いっき紹介は出来ず細切れになる。
1500円コース
前菜二点盛・豆腐サラダ・湯豆腐(薬味付)・田楽二種・刺身・揚げ出し豆腐の秋野菜添え・温泉タマゴ・白飯・味噌椀・漬物・豆乳プリンと、以前と余り変更はないが体に良い食材でお腹一杯になる非常にCPが高いコースだ。 
単品で「すくい湯葉」700円を追加注文美味しかった。
当日予約だが、テーブルは殆ど埋まっていたので事前予約するのが良いだろう。
過去記事:伝承館その1 伝承館その2

伝承館
住所:鷹栖町18線9号
電話:0166-87-4446
営業:11:00~21:00
休み:水曜日
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
会長
2010/12/31 (Fri) 12:49

懐かしいです

かつて愛知県三河地方に居た時に居酒屋で田楽味噌を頼みました。
あちらは赤味噌がメインで最初は戸惑いましたがその後は独特の風味が有った記憶が有ります。i-179

なお愛知県豊橋市のヤマサ竹輪は美味でした。i-229

いわ
2011/01/01 (Sat) 22:51

会長さんへ

愛知でお住みの事もあったのですね
私も若かりし頃、愛知(半年)程無く三重(3年)と住んで居ります。
伊賀上野で食した「味噌田楽」は美味しかったと記憶
 
で今でも忘れない愛知の「ひつまぶし」これは鰻文化の無い道民としては、あまりの美味しさにノックダウンでした。

鷹栖・比布・当麻・愛別