おふくろ食堂

P1080771

【しょう油ラーメン】550円
P1080775
バスで久々に駅に来たので、冬季は中々来れない「駅前ビル」に立ち寄った
相変わらず「昭和」な雰囲気で大好きなビル B1の看板
地下にも雑多なお店
たいやき・占い・居酒屋まで完備
を眺めながら地下に行くと少年がサッカーボールを蹴ってたのには驚いた、昼間からカラオケが響くB1 先ほど「駅そば」食べたばかりだがここまで来たら当然食べるよね。 おぉー少し変わったか、以前よりしょう油が前面に来なく円やかになった様な、まぁー気のせいだろうが
透明系・あぶら少なめ・やや細麺弱縮れ
麺はキョクメン製
(旭川製麺)・しっかりチャーシュー(一枚)・メンマ・ネギ 地域密着食堂 
メニュー
過去記事より見やすいと思う
も改めて撮りなおした。
過去記事はこちら この記事(最新版)の画像がより色合いは正しい 
しかも丼変えてるし! 
関連記事

コメント 5

There are no comments yet.
ぴかリン
2011/01/25 (Tue) 19:37

いわさん、こんにちは。
旭川駅前・攻略中~ですね。 
☆はホームヘルパーの資格を取るため 電車通学?していたので、思うことは・・・
車より、電車でのアクセスが楽?なため、客足が いまいち なのが惜しいこと。
店構えから  蕎麦と言い、ラーメンと言い、昭和の雰囲気たっぷりですよね。 懐かしいです。
あ・・・それと、お忙しいところ たくさんの爆弾投下(笑)をありがとうございました。
この場をお借りする失礼をお許しください 厚くお礼申し上げます。

ぱなっぷりん
2011/01/26 (Wed) 11:27

「中華そば」といった雰囲気でいいですね。
見るからに好みのタイプです。

駅前ビルのピーコックは行ったことないけど気になっています。

いわ
2011/01/26 (Wed) 22:32

コメントありがとう。

ぴかリンさんへ
旭川に残る昭和ナ情景も少なくなってきました
以前紹介した高齢な方が経営する「食堂」たちもかなりの確立で暖簾が出ていないことが多く非常に寂しい思いをしております。 「ガンバレ地域の食堂」と思っていますが私に出来るのは利用することと、このように紹介することしか出来ません。

何時もと変わらず秘湯探索ご苦労様 拝見しております。
PS:例の情報 追って連絡いたします。

ぱなっぷりんさんへ
お店の名前に偽り無し 「おふくろ」さん二名で切り盛りだ~
ランチ時にはカウンターに大皿のおかずが並ぶ

ピーコックさんチョい今風 スッキリしたお味で美味しいよ 
「駅前ビル」内のラーメン提供店現在4軒 お試しあれ けど地下のカラオケ喫茶に加藤製麺の暖簾が見えたのだ! 何処へでも行く私が躊躇し未確認 「駅前ビル」恐るべし(爆)

ぱなっぷりん
2011/01/27 (Thu) 14:16

俺は臆病者で冒険したいけど、勇気がありません。w

旭川市内でお気に入りは醤油は東旭川きくち、末広奴ですね。
味噌ならどうしてもふるきでしょう。
塩ならすがわらの一択。

永山名力士の鍋ラーメンもハードル高いですが好きです。

今は、札幌の二郎系が気になっていますが。w

いわ
2011/01/27 (Thu) 21:41

ぱなっぷりんさんへ

どこへでも潜入する私が躊躇する感じでした、お店からはカラオケが聞こえ、「カラオケ喫茶・スナック」のお店が並ぶ一角でした。 勇気をだして潜入出来るのでしょうか?
きくち・奴好きですよ 昔はコッテリ系のふるきも利用してたのですが年齢と共に辛くなってきました(苦笑) けど味噌でアッサリなら味噌汁になっちゃうし難しいものです。

名力士 ランチ限定で、課題店です。

食堂