バーデンかみふらの・立ち寄り湯

P1090249
P1090336  利用してるが紹介は初 十勝岳温泉四軒中の一軒 まだ雪深い十勝岳中腹

施設の駐車場へは短いが急な坂があるので冬季は注意 無理をせすバス停のスペースに止めるのも良いだろう。
綺麗な施設で2006年の宿泊利用時には露天は無かったがその後露天を整備
↑クリックで別画像
【内湯】
P1090317
photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1090273
露天投湯口
いい塩梅の成分堆積模様
P1090278
内湯 投湯口
P1090277
洗い場は4ヵ所
 P1090282
休憩室
大広間を開放
P1090257
受付から浴場に至る廊下
P1090335
大きな窓が気持ち良いラウンジ
無料のコーヒー・レモンティー・ココアあり(セルフ)

【露天風呂】
P1090271 湯口では若干濁り気味・微甘で少しアブラも感じる・薄紅色の湯花が舞う・非常にあたたまる湯で汗がひかない。
雪の露天は一部腰掛けるスペースがあり体を冷まし繰り返し浸かった。
尚:別浴槽(女性側)は別仕様(深夜1:00~9:00で入れ替え) 
両浴場を体験出来るのは宿泊者のみのご褒美だ。


源泉分析表
源泉名:翁温泉(小玉1号泉)
試験日:平成17年10月6日
泉温:36.9度
pH:6.5
蒸発残留物:2.197g/㎏
成分総計:2.247g/㎏
泉質:カルシウム・マグネシウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性中性泉)
旧泉質名:含塩化土類-石膏泉
湯使い:加温あり・加水なし・薬剤なし・循環なし 自家源泉

ヒュッテ バーデンかみふらの
住所:上富良野十勝岳温泉
電話:0167-45-2225
立ち寄り湯
時間:11:00~19:00
料金:500円
バーデン
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
和友
2011/02/27 (Sun) 09:21

おはようございます
十勝岳温泉方面の場合、吹上に浸かってから凌雲閣の露天風呂で絶景を眺めて
美瑛へというパターンなので
こちらはまだ未入湯なんですよ
ボクとしては全部の温泉に立ち寄りたいのですが
なかなか周りの賛同を得られなくて(笑)
こちらの露天風呂もよさそうですね~
次回は何とか周りを説得してカミホロ荘とこちらにも行ってみたいと思っています
あっ!道東のブロガーさんのように崖崩れしそうなピラの湯に立ち寄ることは
とても考えられませんですね~(笑)

いわ
2011/02/27 (Sun) 21:32

和友さんへ

カミホロ・バーデンは未湯でしたか 近所には見所沢山あるし、美味しいものも食べたいとなると時間が幾ら有っても回りきれないですよね(笑顔
そう言う私も道南・道東はまだまだ回りきれておりません。
 
十勝岳温泉の五施設は、全て自家源泉ですので次回は試されては まーマニア向けまで手を広げたらそれこそ何ヶ所あることか、知ってても行かない根性なし 卓上インドアマニアの私(爆)

富良野・美瑛