宝来軒

P1090738

しょう油ラーメン】450円
P1090734  このご時世ワンコインでお釣りがくる価格に驚きだ。 しかも利用時には満席で車の中で待ってるお客もいる人気店 夜は焼肉屋さんになる、今まで焼肉屋のラーメンは美味しいと経験値が語る今回はどうだろう?

存在感のあるチャーシュー
見よ この大きさと厚さ!
が一枚ながらも自己主張する 豚骨・鶏がら・各種野菜の甘みのあるスープが低加水中太・中縮れの麺にからむ、これだけのラーメンが450円とはいやはや恐るべし地元密着食堂 小上がりのお客に運ばれた丼が凄く気になったので、メニューで確認すると「チャー丼」のようだ次回は注文しよう。
おばちゃん二名の連携も見てて楽しい、お冷は冷蔵庫で冷やされたデカイペットボトルで供される豪快さも堪らない。

宝来軒
住所:旭川市旭町2条9丁目
電話:0166-53-6612
営業:11:00~14:00
    17:00~24:00
関連記事

コメント 9

There are no comments yet.
ぱなっぷりん
2011/03/22 (Tue) 14:09

何かのブログで見て、一度来たことがあります。
学生さんがたくさんいました。

麺がちょっと柔らかかった印象があります。

ちなみに今日の昼は駒鳥のオムライスでした。
100円引きの400円。
ラーメンチャーハンセットの480円が最高ですね。

いわ
2011/03/22 (Tue) 22:14

ぱなっぷりんさんへ

私が伺ったときも女子が沢山 教育大の学生でしょうか?
いつも混んでおり麺揚げもブレまくり状態かもしれませんね
食堂系は麺ゆではやわ目が多いですね、最初から完璧を求めてなく 馴染みになり好みを覚えてもらうのが宜しいかと。 次回は「麺硬く」で注文されては如何でしょうか、ただそのリクエストに応えるかどうかは神のみぞ知る。

おー駒鳥行かれましたか メチャ安です
オムライス=ケチャップライス最高! しかもみそ汁付(爆

ぱなっぷりん
2011/03/23 (Wed) 15:05

ちなみに俺はどこのお店でも「メンカタ」にしています。
場所により味濃い目もお願いしていますね。

前に旭町2条14丁目のお店もここで紹介されてましたが、
そこにはまだ行っていません。

ちなみにいわさんの値段と味のバランスを考えた
旭川のベスト5はどこになりますか?
お答えいただけたら嬉しいです。w

いっち
2011/03/23 (Wed) 19:39

いわさん、こんばんは。

チャーシュー&麺のドアップ写真、美味そうに撮られていますね。いわさんアングルの芸術性に脱帽です!
いわさんに触発されて、私もブログ更新頻度を早めてみました。いつまで続くか分からないですが(笑)

いわ
2011/03/23 (Wed) 21:19

コメントありがとう。

●ぱなっぷりんさんへ
いつもカタメンでしたかこれは失礼しました。
初利用の場合はデフォで注文して次回に希望を出すようにしています。

実は他の店でお客がはけた後にご主人と麺の硬さで話が盛り上がり、「何処まで硬く出来るか挑戦しようか?」となり、店として(ここ重要)出せるギリギリの硬さに茹でて貰ったことがありました、が最初はバリ硬ですこぶる美味しかったのですが、麺のノビは其れに反して早くなる様な気がしました。あくまで私感ですが

>旭川のベスト5はどこになりますか?
おーストレートにきましたね 
このブログを作る際に決してしないことの項目にグルメ・温泉施設のランクは付けないと始めたブログでして、ご了承下さい。 既にナンバーワンは紹介済みだったりします。

●いっちさんへ
某女史が言ってた「いわさんアングル」皆そんな風に思ってたなんて正直びっくり!
けどアップ撮影 駄目画像を量産しますのでご注意 

PS:某雑誌楽しみですね。 先日はありがとうございました。何処かでまた・・・。 

ぱなっぷりん
2011/03/24 (Thu) 13:51

確かに順位はつけられないですよね。
失礼いたしました。w

今週末は然別湖のホテル福原に宿泊してきます。
すごく大好きな宿です。

新得の大雪園でお食事するかどうか迷ってます。(豚丼)
新得、鹿追でお勧めの店知ってますか?

いわ
2011/03/24 (Thu) 21:25

ぱなっぷりんさんへ

週末は然別の福原ですか 好いですね。 私も二度ほど利用しています。
楽しんできてください。

新得・鹿追かーチョッと情報持ち合わせていない 御免なさい
よくコメントいただくさくらさんが精力的にそちらに出かけているのでブログ<http://nutti.exblog.jp/>覗いてみてはどうですか 最近も福原に宿泊しておりました。

eiho
2011/03/25 (Fri) 19:40

こんばんは

ここは家からも近いんですがまだ行けてません。今日実は行ったんですが、14時過ぎてて閉まってました。。。

いわ
2011/03/26 (Sat) 00:04

eihoさんへ

それは残念でしたね 
中休みの店も多く ランチタイムを過ぎると形態も変わる店も多く困難店ですよね 同じ形態の我門さんは課題店だったりします。

食堂