<

コンクリートと鉄骨

P1110032
建築家 安藤忠雄ばりのツルツルてかてかの打ちっぱなしの現代建築も興味がある 温泉・源泉などを探してると崩れ去る廃墟を見る機会が多くなる 
P1110043
崩れ去る運命の遺功
コンクリートは強アルカリで鉄骨の腐食は免れてるが晒されたら一気に腐食が進む

↑クリックで拡大
人の手を加えなくなった施設ではコンクリートはボロボロ・鉄骨には赤錆が浮く 私は自然環境保護とかには懐疑的 正直地球の歴史では種の絶滅なんか常に起こってること 勿論保護派を否定するものではないが、環境が変わると「人間は住めないよ」と言えばいいのに 「何々を守れ」とか言うから胡散臭く思う。

エコもそう あなたの前ではエコだが実はそのエコ機材を作るのに何倍も消費してることもあるのではないか? けど両極端の情報しかなく正確な情報が無いのが実情
柄に無くチョッと呟いてみた(苦笑) 
関連記事

コメント 0

There are no comments yet.
こぼれ話