塩別つるつる温泉・立ち寄り湯

昭和25年現イトムカ鉱業所を運営する「野村鉱業(株)」の保養所として建設 昭和45年に旅館業開始(HPより抜粋)と歴史のある温泉宿
現存では最も歴史がある「竜神の湯」に向かう、大きな「大浴場」とは繋がっていないので移動は着衣が必要
【竜神の湯】


さらさらと湯船から流れる湯と窓から眺める緑が楽しい 女子風呂の壁から流れるのは冷水だった、打たせ湯のように流れる源泉は低い温度の源泉のようだ 因みにそれぞれ源泉温度は42.8℃と56.0℃ 十分に堪能した後に「大浴場」に向う
【大浴場】(不動の湯)

【露天風呂】

こつらは赤い暖簾と青い暖簾でお出迎え 内湯はお客さんでごった返してたので満足のいく画像は断念 露天はアブがブンブン飛び回り皆すごすご退散 難しいものだ(苦笑) 投湯口から流れる源泉の音聞きながら入るここの露天は気持ちいいよ 微濁・微硫化水素臭・中ツル 近くの夢風泉とは違うツルツル感 飲用の許可あり
温泉分析表
源泉名:塩別つるつる温泉 野村5号、野村7号混合泉
採取場所:男子浴場 注入口
試験年月日:平成20年12月11日
泉温:45.8℃
pH:9.52
蒸発残留物:0.161g/kg
成分総計:0.218g/kg
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
旧泉質名:単純硫黄泉
湯使い:加温・加水・循環・薬剤全て無し ただ夏場は高温泉のため加水もある
上がり湯は別源泉で贅沢な湯使いだ
●塩別つるつる温泉●
住所:北見市留辺蘂町滝の湯201
電話:0157-45-2225
立ち寄り湯
料金:500円
時間:9:00~
食堂利用可能


【露天風呂】

こつらは赤い暖簾と青い暖簾でお出迎え 内湯はお客さんでごった返してたので満足のいく画像は断念 露天はアブがブンブン飛び回り皆すごすご退散 難しいものだ(苦笑) 投湯口から流れる源泉の音聞きながら入るここの露天は気持ちいいよ 微濁・微硫化水素臭・中ツル 近くの夢風泉とは違うツルツル感 飲用の許可あり
温泉分析表
源泉名:塩別つるつる温泉 野村5号、野村7号混合泉
採取場所:男子浴場 注入口
試験年月日:平成20年12月11日
泉温:45.8℃
pH:9.52
蒸発残留物:0.161g/kg
成分総計:0.218g/kg
泉質:単純硫黄温泉(低張性アルカリ性高温泉)
旧泉質名:単純硫黄泉
湯使い:加温・加水・循環・薬剤全て無し ただ夏場は高温泉のため加水もある
上がり湯は別源泉で贅沢な湯使いだ
●塩別つるつる温泉●
住所:北見市留辺蘂町滝の湯201
電話:0157-45-2225
立ち寄り湯
料金:500円
時間:9:00~
食堂利用可能

- 関連記事
-
- La Pappata ラパッパータ・新得 (2011/11/20)
- 共働学舎新得農場・ミンタル (2011/11/17)
- 塩別つるつる温泉・立ち寄り湯 (2011/08/21)
- もんべつ温泉 (2011/08/16)
- ノースプレインファーム・ミルクホール (2011/08/13)