<

リンゴ

P1120383.jpg
秋の味覚もそろそろ終り 最近見かけなくなった「旭」りんご 「ふじ」や「ジョナゴールド」に押されて消滅寸前品種? 
けど好きなんだよね。 パリパリした噛み心地と頬っぺたがキューとなる酸味 見つけたらついつい買ってしまう けどこの品種置いとくとすぐにボケちゃうし、甘くないので人気ないのかな?
江部乙の道の駅で見つけて、二度購入!
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
和友
2011/11/09 (Wed) 16:26

こんにちは~
旭川リンゴ懐かしいです
昔はよく食べました
そうそう酸味があって置いておくとすぐボケちゃいますよね
福島の親類から毎年「ふじ」が送られてきたんですが
今年は放射能のことがあるからどうなんだろう?
福島の「ふじ」は蜜がたっぷりで最高に美味しいんですけどね~

いわ
2011/11/10 (Thu) 18:12

和友さんへ

こんにちは
あさひ覚えてる人は、年代が限られるのでしょうかね(爆)
籾殻が詰まった木製りんご箱にはいっていました。(古っ~)

蜜の入ったりんごを食べたときは びっくらしたものだ。
福島の「サンふじ」はブランド化して有名ですよね、そりゃー美味しいはずだ。
今年も届けれたらいいですね。

自然の恵み