<

蓬・東神楽

P1120721

P1120714 雪が降る前に利用してたのに、紹介が遅くなってしまった。 何時もの冬季休みになるので急いで紹介しよう、何時もながら満員で奥の和室も開放中 10分程席が空くの待ちました、まー待つのが普通になり同じ待ってる方も慣れたものだ。 
庭を望むカウンターとテーブル席・混んでくると奥の和室開放 今回はテーブルに案内されました。

【十割り天ざる蕎麦】1.100円+大盛100円
P1120725
Photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1120726
蓬さん やっぱ美味しいわ!
 P1120710
この時期限定の蕎麦もある
 P1120715
偶然 お客さん途切れた時に撮影成功

更科系で新そばらしくうす緑でコシがありのどごしのいい十割蕎麦 辛目のタレをつけるとさわやかな香りが広がる、天ぷらは塩で頂く 最後は味変の大根(辛味大根ではなくチョッと辛め)で〆よう。 何時もながらハイレベルなそばを堪能。
と言いつつ そば通でもない私 話は半分に
【かもせいろ蕎麦】1.200円
P1120727
こちらは二八蕎麦 同じくコシがあり更にのどごしがいい 鴨のアブラとこちらはやや甘めのタレ 
【天ぷら蕎麦】天ぷら別盛り1.000円
P1120729
こちらも二八蕎麦 天ぷらは別盛りで丼は野菜のかき揚げが最初からのせて出てくるよ 立て切りのネギとミツバがアクセント
お品書き見てて気づいたが、冷たい蕎麦には十割が選べるが、温かい蕎麦には二八しか無い(注文すれば可能と思えるが) そして2009年紹介してから、価格は変わらず大したものだ。
過去記事・2011年 2009年
記事では3回だがそれ以上に訪れてるお店 訪れる毎に味が洗練してきてると思うのは私だけ? いや間違いなく進化してる。
 
※2011の営業は12月29日まで ご利用はお早めに 
 年内を逃すと年明け3月23日までお休み

蕎麦屋 蓬
住所:東神楽東4線20号
電話:0166-83-5991
営業:11:00~15:00 早仕舞いあり
休み:月・火曜日
蓬さんのブログはこちら
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
ハーロック
2011/12/10 (Sat) 21:14

こちらの蕎麦は「更科」ではありません。

更科は蕎麦の中心の粉だけを使った、白く香りのない蕎麦。

こちらの蕎麦が緑がかっているのは、甘皮まですべて挽いた全粒紛を使っているから。 一年を通じてこの色がそれほど褪せることがないのは、製粉会社やお店の蕎麦粉管理が素晴らしいからですね。

いわ
2011/12/11 (Sun) 08:43

ハーロックさんへ

そなのか~ 納得です。 正確なご指摘有難うございます。
記憶がおぼろげだが市内の「左膳」もじゃなかったろうか? 残念ながら画像は無いが

蕎麦自体あしが速い素材 ハーロックさんが言われるように係わる方の管理が行き届いている証拠なのですね
蕎麦は奥深いと再度認識、今後もご教授よろしくお願いします。

東神楽・東川