杜のSPA 神楽

今月16日にオープンしたスーパー銭湯 温泉困難地域の旭川 勿論深層ボーリングの温泉も有るが、料金も高く利用はしていません。
スーパー銭湯は同グループの銭湯価格の「大雪の湯」650円の「御料の湯」、別グループの「遊らん銭」、昭和の香る老舗「高砂温泉」、「健康ランド」「万葉の湯」また分類が悩む「雪の屋」「扇松園」とある。 ここに新たに紋別で「とっかりの湯」を運営する企業が、先にオープンしてた「旬鮮かぐら」の横にオープン
土日は混雑すると思われるので、平日に伺った。 内湯撮影は利用客が多く断念
【露天風呂】

塀で囲まれてるので開放感はないが、広くて気持ちいい。 湯使いは塩素は使用してないと謳うが、しっかりと目が赤くなったのはご愛嬌
シューロッカー・脱衣ロッカーともコインは使用しなくので、ポケットをゴソゴソしなくてもいい。 浴場に向かう場所にはテーブルと椅子 レストラン「さくら」の奥には漫画本と椅子席・珍しい二段休憩処・岩盤浴が完備
残念なのはゴロゴロ出来る休憩処のスペースが狭いと私感
お昼も過ぎお腹も空いてきたのでレストランで食する。 掘り炬燵でゆっくり出来る。 メニューはかなりの種類があり悩む(笑) 券売機で注文
【しょう油ラーメン】600円

スーパー銭湯で一番旨い「御料の湯」と比べるのは酷だが若干業務用っぽいテイスト 麺は旭川麺かな改良余地ありで今後に期待
【冷やし中華】750円

実は冬でも自宅で作り食べてる冷やし中華 まー味は何処で食べても変わらない何時もの味 ただこの容器はいただけない、そこが丸くないのでタレが絡まない。
【オムライス】600円

利用客も多く、今後に期待しよう。 価格もマチマチだが、スーパー銭湯の激戦地生き残りは大変と思われる、隣接の旬鮮かぐらとのタイアップもあるのかな?
●杜のSPA 神楽
住所:神楽3条12丁目
電話:
料金:600円
営業:10:00~24:00(最終受付23:00)

実は冬でも自宅で作り食べてる冷やし中華 まー味は何処で食べても変わらない何時もの味 ただこの容器はいただけない、そこが丸くないのでタレが絡まない。
【オムライス】600円

利用客も多く、今後に期待しよう。 価格もマチマチだが、スーパー銭湯の激戦地生き残りは大変と思われる、隣接の旬鮮かぐらとのタイアップもあるのかな?
●杜のSPA 神楽
住所:神楽3条12丁目
電話:
料金:600円
営業:10:00~24:00(最終受付23:00)
- 関連記事
-
- そば処 そば扇 (2012/04/18)
- 幸来軒 (2012/03/30)
- 杜のSPA 神楽 (2012/03/25)
- だるまや (2012/02/19)
- 京楽 (2012/02/02)