蘭(あららぎ)
【蘭】あららぎ

【看板】

【砂利道を進む】

何時もより前画像が多めの今回 ネット上では札幌の秘境ラーメンとのこと こりゃー行くしかないでしょ
道教育大側を過ぎ住宅も途切れがちになると、怪しい電飾看板 そこを曲がると砂利道 まーチョッとの間なのだが(爆 店舗の前には何故だか多量の大根がお出迎え
ドアを開けて潜入 テーブル席と奥には小上がりスペース 中央にはでーんとストーブが鎮座、天井は煌びやかなモールでお出迎え。ただ店内は綺麗かと聞かれると、程々かな(爆
メニュー を手にとると、焼肉がメインの筈だが、麺類がトップ、そしてご飯もので、裏に焼肉 飲み物と続く でチョイスしたのがこちら

【看板】
【砂利道を進む】
何時もより前画像が多めの今回 ネット上では札幌の秘境ラーメンとのこと こりゃー行くしかないでしょ
道教育大側を過ぎ住宅も途切れがちになると、怪しい電飾看板 そこを曲がると砂利道 まーチョッとの間なのだが(爆 店舗の前には何故だか多量の大根がお出迎え
ドアを開けて潜入 テーブル席と奥には小上がりスペース 中央にはでーんとストーブが鎮座、天井は煌びやかなモールでお出迎え。ただ店内は綺麗かと聞かれると、程々かな(爆
メニュー を手にとると、焼肉がメインの筈だが、麺類がトップ、そしてご飯もので、裏に焼肉 飲み物と続く でチョイスしたのがこちら
【カツ塩ラーメン】650円

カツが綺麗に並べられた画像も散見されるが、今回はチョッとズレ気味 肉はやや薄いものの、この価格なら十分満足 サクサクの触感がいい。 壁などを見ると西山製麺と思われるものの、中加水率で細め・弱縮れで旭川寄りの麺にビックリ。あっさり透明系ながら豚骨ベースと思われる出汁が塩が良く合う
【みそラーメン】600円

もやしがトッピング 濃い目の味付けで、ややホロホロ系厚いチャーシュー が堪らない 隠し味に何だろう? 生姜かな、ちょっと自信なし
【もやしあんかけしょう油】550円

こちらは、口にしていないので御免なさい。 ただアンの中には厚いチャーシューが3枚もあり、「これで550円・・・信じられない」と
札幌の「秘境ラーメン」と言われるお店 味も価格設定も秘境度満点 しかも帰りには玄関の横に大量大根が両手にぶら下げてご帰宅お土産付き(笑顔 さらに点数が上がったのは言うまでもない。
●蘭(あららぎ)
蘭(らん)と書いてアララギと読むのは難しいよね 木のイチイ・オンコの別名
住所:北区篠路町篠路394-184
電話:011-773-3918
営業:11:00~19:00
休み:水曜日
カツが綺麗に並べられた画像も散見されるが、今回はチョッとズレ気味 肉はやや薄いものの、この価格なら十分満足 サクサクの触感がいい。 壁などを見ると西山製麺と思われるものの、中加水率で細め・弱縮れで旭川寄りの麺にビックリ。あっさり透明系ながら豚骨ベースと思われる出汁が塩が良く合う
【みそラーメン】600円
もやしがトッピング 濃い目の味付けで、ややホロホロ系厚いチャーシュー が堪らない 隠し味に何だろう? 生姜かな、ちょっと自信なし
【もやしあんかけしょう油】550円
こちらは、口にしていないので御免なさい。 ただアンの中には厚いチャーシューが3枚もあり、「これで550円・・・信じられない」と
札幌の「秘境ラーメン」と言われるお店 味も価格設定も秘境度満点 しかも帰りには玄関の横に大量大根が両手にぶら下げてご帰宅お土産付き(笑顔 さらに点数が上がったのは言うまでもない。
●蘭(あららぎ)
蘭(らん)と書いてアララギと読むのは難しいよね 木のイチイ・オンコの別名
住所:北区篠路町篠路394-184
電話:011-773-3918
営業:11:00~19:00
休み:水曜日
- 関連記事
-
- 勝巳食堂・赤平 (2012/12/09)
- 謎の林道アタック? (2012/11/18)
- 蘭(あららぎ) (2012/11/14)
- 石狩川河口 (2012/11/12)
- 祝梅温泉・立ち寄り湯 (2012/09/21)