高砂温泉・立ち寄り湯

Photo book クリックで拡大






市内から見ると何時も煙モクモクの施設 昔からある今で言う「スーパー銭湯」
温泉が無かった旭川 同様な施設は高砂台・観音台・神楽岡にもあった、最後の牙城となる「高砂温泉」今も利用客いっぱいだ。
相変わらず訳の分からない物が並ぶのも「高砂温泉」テイスト(爆
以前、温泉表記の問題で新聞広告には当施設は「温泉ではありません。」と併記されてたが、いつの間にかされなくなり?と思ってたが、某資料見てると1992年ボーリング地下178mで湧出ではれて自家源泉を持つ
ただ利用されてるのは家族風呂と内風呂付き特別室のみで、立ち寄り湯の大浴場は温泉ではないのでご注意ください。
では温泉じゃない大浴場の紹介
【暖簾】

【灯台があるメイン?の風呂】

Photo book クリックで拡大
でスライド開始

昔から利用してるので深く考えていなかったが、あらためて秘宝館の如く一口では語れない、高砂温泉ワールドここにあり 微かに薬品臭はするものの許容範囲
お昼だったので、しょう油ラーメン 600円と高砂弁当 800円を頂いた。
●高砂温泉
住所:旭川市高砂台8丁目
電話:0166-61-0227
立ち寄り情報
料金:600円
営業:9:00~AM2:00

HPでは温泉分析表を閲覧できます。

【灯台があるメイン?の風呂】

Photo book クリックで拡大

昔から利用してるので深く考えていなかったが、あらためて秘宝館の如く一口では語れない、高砂温泉ワールドここにあり 微かに薬品臭はするものの許容範囲
お昼だったので、しょう油ラーメン 600円と高砂弁当 800円を頂いた。
●高砂温泉
住所:旭川市高砂台8丁目
電話:0166-61-0227
立ち寄り情報
料金:600円
営業:9:00~AM2:00

HPでは温泉分析表を閲覧できます。
- 関連記事
-
- 屯田ハウス (2013/02/06)
- そば処 美登利旭町店 (2013/02/01)
- 高砂温泉・立ち寄り湯 (2013/01/20)
- 古潭荘 (2013/01/15)
- 駅前やぶそば (2013/01/13)