<
script src="//accaii.com/iwajun/script.js" async>

高砂温泉・立ち寄り湯

P1160105
Photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1160028
おーなつかしい
木札の下駄箱が健在! くたびれ感が堪らない。
  P1160026
フロント奥の訳の分からない売店に腰が引ける。 興味深々(爆
 P1160038
食事処と休憩処もあるよ
 P1160061
奥に進むとジオラマ
なんと数個電気が点いた
  P1160060
20万って 誰が買う
これが高砂温泉テイスト

市内から見ると何時も煙モクモクの施設 昔からある今で言う「スーパー銭湯」
温泉が無かった旭川 同様な施設は高砂台・観音台・神楽岡にもあった、最後の牙城となる「高砂温泉」今も利用客いっぱいだ。
相変わらず訳の分からない物が並ぶのも「高砂温泉」テイスト(爆

以前、温泉表記の問題で新聞広告には当施設は「温泉ではありません。」と併記されてたが、いつの間にかされなくなり?と思ってたが、某資料見てると1992年ボーリング地下178mで湧出ではれて自家源泉を持つ 
ただ利用されてるのは家族風呂と内風呂付き特別室のみで、立ち寄り湯の大浴場は温泉ではないのでご注意ください。
では温泉じゃない大浴場の紹介
【暖簾】
P1160053

【灯台があるメイン?の風呂】
灯台風呂
Photo book クリックで拡大 スライド内でクリックでスライド開始
P1160075
佇むシュールなベンチ
 P1160070
これも高砂テイスト
 P1160082
ケロリン桶には大小があるのは知ってるよね
こちらは小のほう、これが良く似合う。
 P1160076
迷路のようなワールド
本当に低いから気をつけて下さい。
 P1160101

昔から利用してるので深く考えていなかったが、あらためて秘宝館の如く一口では語れない、高砂温泉ワールドここにあり 微かに薬品臭はするものの許容範囲 
お昼だったので、しょう油ラーメン
既製品かな? 普通においしいけどね。
パーマが少ないだね
600円と高砂弁当
出来合いもあるが手作り感があり美味しかった。
800円を頂いた。

高砂温泉
住所:旭川市高砂台8丁目
電話:0166-61-0227 
立ち寄り情報
料金:600円
営業:9:00~AM2:00

 takasago
HPでは温泉分析表を閲覧できます。
関連記事

コメント 2

There are no comments yet.
na-aago
2013/01/26 (Sat) 20:41

懐かしいな~ あの 金田一さんの仙人姿のCMも
もう 30年・・・位には なると思います。

久しぶりに 行きたいですね~~(^◇^)

いわ
2013/01/26 (Sat) 21:54

na-aagoさんへ

あのCMは、旭川市民DNAに刷り込まれたいます。 いまも絶賛放映中(笑い デジタルの画質から突如 ブラウン管画質にワープ
仙人役はBENさんの説と、金田一さんの二説あり
 
ネット上にも紹介されていますね。

市内